一戸建てに設置する人が増えているシアタールームとは?費用もご紹介!
一戸建てを購入する際、シアタールームの設置を検討される方が増えています。
暮らしを豊かにするといわれているシアタールームですが、具体的にどのような設備が必要なのでしょうか。
今回は、シアタールームとはどのようなものなのかを、設置費用とあわせてご紹介します。
一戸建てに設置するシアタールームとは?
一戸建てを購入する際には、暮らしを豊かにするためにさまざまな設備の導入を検討されるはずです。
シアタールームもその1つで、映画好きな方にはとくに人気があります。
シアタールームとは、自宅の1室をまるで映画館のようにしたもののことです。
映画を見るときにこだわるものといえば、大画面や質の良い音響ではないでしょうか。
シアタールームには、大画面を実現するためのプロジェクター・スクリーンや、本格的な音響を楽しむためのスピーカーなどを設置します。
とはいえ住居の中に設置するのですから、当然、防音や遮音のことも考えなければなりません。
どの部屋をシアタールームにするかにもよりますが、家族だけでなく、近隣の家にも音漏れで迷惑をかけないよう注意が必要です。
一戸建てにシアタールームを設置する場合の費用
一戸建てにシアタールームの設置を希望するにあたって、どのくらいの費用がかかるのか確認しておきましょう。
もちろん、どこまで本格的な設備を導入するかによってかかる費用は変わってきます。
たとえば、プロジェクター・スクリーンであれば、安いものなら10万円以下で一定の品質のものが揃います。
しかし、本物の映画館のような臨場感がほしければ、本格的なプロジェクター電動スクリーンやシアタースピーカーが必要になるため、設備だけで100万円以上かかります。
スクリーンではなく大画面のテレビを設置する場合は、それだけでも50万円以上は必要です。
そのほか、防音対策のためにも費用がかかります。
たとえば、防音性に優れた建材を使用するだけでも20万円~30万円程度の工事費用が必要です。
また、照明設備を揃えたり、配線工事をしたりする場合の費用も考えなければなりません。
シアタールームはこだわればこだわるほど設置に高額な費用がかかるため、まずはどのくらいの予算を組めるのか考えてみると良いでしょう。
予算内でどこまで本格的なシアタールームを設置できるのか、業者に確認してみることをおすすめします。
まとめ
一戸建て購入時にシアタールームの設置を希望される場合は、どのような設備や工事が必要なのか事前に確認する必要があります。
本格的なシアタールームにするにはそれなりに高額な費用がかかるため、予算をしっかり立てておきましょう。
LIXIL不動産ショップ フィールドホームズは、神奈川県秦野市周辺で一戸建て物件を取り扱っております。
ご購入を検討の際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓