戸建て住宅の購入前にチェック!最近採用されている「複層ガラス」とは?の画像

戸建て住宅の購入前にチェック!最近採用されている「複層ガラス」とは?

住まいに関するお話し

石田 理恵

筆者 石田 理恵

不動産キャリア24年

最近は愛犬3匹(チワワ)と一緒にグランピング(河口湖・山中湖)やログハウス(山北町)お泊まりをしてきました!
もう可愛くて可愛くてたまらないです♡旦那もデレデレです。。。
また、独り立ちした息子たちも定期的にお泊まりにきてくれるので母的には嬉しいですw
愛犬目当てだと思いますが笑

これからの目標は健康第一!
自分は無理をしない!だからお客様にも無理させない!
素のまま営業で笑  
よろしくお願いします♪

戸建て住宅の購入前にチェック!最近人気の複層ガラスとは

戸建て住宅を購入する前の段階なら、家の設備について自由に注文できることも多いため、住み心地をよくするものをぜひチェックされるとよいでしょう。
ここでは戸建て住宅の購入を検討している方に向け、最近よく採用されている複層ガラスの基本や、そのメリットについて紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

購入前に確認したい!戸建て住宅に最近よく採用されている「複層ガラス」とは?

2枚のガラスを並べて作る1組の商品であり、通常のものよりも高い断熱性能を持つよう、間に空気の層が作られているのが特徴です。
環境に配慮して省エネの必要性が高まる昨今、冷暖房の使用度合いを少しでも抑えるため、住宅そのものの断熱性能が注目を集めています。
暑さや寒さを問わず、室内の熱が移動する主な経路である窓に対策を講じると効果が高いため、省エネ住宅を作るためにこのガラスがよく採用されているのです。
2枚のガラスを1組と扱う関係で少し厚みがあり、設置するには専用のサッシを要することが多いです。
通常のガラスをこれに変更するリフォームではサッシの交換も含めて対応を決めねばなりませんが、戸建て住宅をこれから購入する方ならあまり問題ではありません。
専用のサッシを設置するように注文するか、すでにそれが備わっている住宅を選ぶとよいでしょう。
なお、騒音対策にも役立つと思われがちですが、残念ながら遮音効果はほぼ期待できません。
以下に紹介するメリットをはじめ、詳細をしっかりと確認してください。

購入する戸建て住宅に複層ガラスを採用した際のメリットとは?

夏の暑さや冬の寒さが強く伝わるとどうしても快適とは言いづらいほか、冷暖房の効率が悪く、光熱費もかさみがちです。

しかし「複層ガラス」は通常よりも断熱性能が高いため、室内に伝わる暑さや寒さが和らいで快適に暮らせます。
また、通常のガラスよりも外気が伝わりにくいため、冬場の結露も減らせます。
結露が起こる原因は室内外の温度差であり、暖かい空気が窓ガラスで急激に冷やされると水滴が発生します。
複層ガラスでは通常よりも外気が伝わらないため、室内の空気があまり冷やされず、それだけ結露も減るのです。
冬場に窓ガラスを拭く手間もなくなり、周囲にカビが発生することも少なく、寒い季節も快適に暮らせます。

まとめ

複層ガラスは住宅の断熱性能を高め、夏や冬にも快適に過ごせるおすすめの設備です。
これから戸建て住宅を購入するなら比較的簡単に導入できるため、現在検討している物件に採用できないか、ぜひ検討してみてください。
LIXIL不動産ショップ フィールドホームズは、秦野市の不動産情報を多数取り扱っております。
秦野市にお引越しを検討されている方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”住まいに関するお話し”おすすめ記事

  • 住宅のサッシ選びで迷っていませんか?住宅サッシの仕様を解説の画像

    住宅のサッシ選びで迷っていませんか?住宅サッシの仕様を解説

    住まいに関するお話し

  • 【金利情報】中栄信用金庫〈移住・定住応援ローン〉をご紹介!の画像

    【金利情報】中栄信用金庫〈移住・定住応援ローン〉をご紹介!

    住まいに関するお話し

  • 【秦野市】秦野市の新しい助成金制度について②の画像

    【秦野市】秦野市の新しい助成金制度について②

    住まいに関するお話し

  • 【秦野市】秦野市の新しい助成金制度についての画像

    【秦野市】秦野市の新しい助成金制度について

    住まいに関するお話し

  • 住宅購入の諸費用はいくら?引っ越しまでの費用を解説の画像

    住宅購入の諸費用はいくら?引っ越しまでの費用を解説

    住まいに関するお話し

  • 土地探しは建売と注文どちらが良い?建売と注文の違いを解説の画像

    土地探しは建売と注文どちらが良い?建売と注文の違いを解説

    住まいに関するお話し

もっと見る