戸建てで駐車場に屋根を作りたい!メリットと費用相場を詳しく分析の画像

戸建てで駐車場に屋根を作りたい!メリットと費用相場を詳しく分析

住まいに関するお話し

石田 繁寛

筆者 石田 繁寛

不動産キャリア30年

社内一の不動産キャリア、特に土地から建物の提案には自信がございます。

自社物件仕入れ・販売とPC物件入力を担当しているので
物件相場・未公開物件情報にも明るいです。

戸建てで駐車場に屋根を作りたい!メリットと費用相場を詳しく分析

戸建てで駐車場に屋根を作るのにはいくつかのメリットがあります。大きな利点としては「雨や雪に濡れない」ことでしょう。
雨の日でも傘をささずに車を乗り降りすることができるのはかなり大きなメリットです。
また、具体的な費用についても知っておくとよいでしょう。
今回は駐車場に屋根があることのメリットを紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建ての駐車場に屋根を作るメリットを紹介

気温の高い夏場は車内温度が高くなってしまうことがよくありますが、これもまた屋根を作ることで直射日光があたることを防ぎ、それほど車内温度を高めないようにすることができます。
そして直射日光が当たらないことにより、塗装や車内のシートが色褪せたり日焼けもしづらくなります。

屋根があると冬場も助かる

屋根を作るだけでこれほどまでのメリットがあるため、可能であれば作っておいた方が良いものでしょう。
また、雨や雪をかぶらないことにより、車が汚れづらくなるため洗車の回数が減るということと、冬場の霜取りに時間をとられることも減ります。

戸建てで駐車場に屋根を作るときの費用相場は?

戸建ての駐車場に屋根を設置する場合にかかる費用相場は、最低でも10万円はかかると考えて良いです。
何台分の広さなのかや、どういった屋根にするかで費用は大きく変わります。
1台用の場合は屋根の本体価格と工事費用を合わせて10万円から30万円ほどかかります。
台数が増える場合はこの料金が1台ごとに加算されていくと考えて良いです。

性能によって費用が違う

駐車場の屋根は性能をよくすればするほど価格は上がります。例えば耐風タイプや耐雪タイプ、遮熱タイプのように雨風や雪に対して耐性のある屋根の場合は比較的価格はあがります。
中でも耐雪タイプの屋根はものによって1万円から15万円近くの幅があります。UVカットなどの性能を求めると10万円ほどの価格が上乗せされる場合もあります。
デザインもアルミのフレームから木目調、スタイリッシュなタイプなど様々です。
デザインはそれぞれで1万円ほどの差が出てくることが多いです。

必見|秦野市の新築・中古戸建て不動産特集

まとめ

駐車場の屋根は様々なメリットがある反面、決して安い費用で作られるものではありません。
費用相場としては最低でも10万円、台数やタイプによっては100万円近くかかるケースもあります。
ただ天候などを考慮すると屋根があれば生活が便利になるのはもちろん、車の持ちも良くなります。
DIYで作るという選択肢もありますが、せっかく作るのであれば専門の業者に依頼して立派な屋根を作ってもらってはいかがでしょうか。
LIXIL不動産ショップ フィールドホームズは、秦野市を中心に不動産情報を多数取り扱っております。
秦野市にお引越しを検討されている方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”住まいに関するお話し”おすすめ記事

  • 暑い季節の物件探しの秘訣は?快適な探し方をご紹介の画像

    暑い季節の物件探しの秘訣は?快適な探し方をご紹介

    住まいに関するお話し

  • 【2025年】子育てグリーン住宅支援事業とは?  秦野市の新築助成金も紹介!の画像

    【2025年】子育てグリーン住宅支援事業とは? 秦野市の新築助成金も紹介!

    住まいに関するお話し

  • 物価高でも住宅購入は可能か?住宅購入時の注意点をご紹介の画像

    物価高でも住宅購入は可能か?住宅購入時の注意点をご紹介

    住まいに関するお話し

  • 暑い夏に住宅の電気代を節約するには?エアコン活用法を解説の画像

    暑い夏に住宅の電気代を節約するには?エアコン活用法を解説

    住まいに関するお話し

  • 住宅のサッシ選びで迷っていませんか?住宅サッシの仕様を解説の画像

    住宅のサッシ選びで迷っていませんか?住宅サッシの仕様を解説

    住まいに関するお話し

  • 【金利情報】中栄信用金庫〈移住・定住応援ローン〉をご紹介!の画像

    【金利情報】中栄信用金庫〈移住・定住応援ローン〉をご紹介!

    住まいに関するお話し

もっと見る