厚木市のかわいいゆるキャラ「あゆコロちゃん」を知っていますか?
町の魅力を発信するかわいいキャラクターとして、ゆるキャラの存在は今や欠かすことのできない存在です。
そんなゆるキャラの一人、厚木市の「あゆコロちゃん」をご存じでしょうか。
今回は、厚木市のゆるキャラ「あゆコロちゃん」の魅力を徹底紹介いたします。
厚木市のかわいいゆるキャラ「あゆコロちゃん」とは!?
厚木市のゆるキャラ、あゆコロちゃんは、法被を着たかわいい豚のキャラクターです。
キャラクターの簡単なプロフィールを紹介していきましょう。
<誕生ストーリー>
あゆコロちゃんは、豚の上に鮎が乗っているという不思議な外見をしています。
なぜこのようになったのか。
それは、豚のコロちゃんが相模川を歩いていたときに釣り人が釣った鮎が頭についてしまい、このような形へと進化したようです。
豚のコロちゃんは、釣られたあゆとの出会いをきっかけに厚木市の魅力を発信する象徴になったのです。
<あゆコロちゃん基本情報>
誕生日:2月1日
特技:3kmの先の音や匂いを聞き分け/嗅ぎ分けることができる
性格:好奇心旺盛でやんちゃ
もちろん、あゆコロちゃんのかわいいグッズも多数あります。気になる方は、ぜひかわいいアイテムをゲットしましょう。
厚木市のかわいいゆるキャラ「あゆコロちゃん」とシロコロホルモン
あゆコロちゃんは、厚木市の名産品でもあるシロコロホルモンと、鮎をモチーフとしてキャラクターが誕生しました。
あゆコロちゃんのモデルにもなったご当地グルメをそれぞれ紹介していきましょう。
<シロコロホルモン>
大腸(シロ)をさかずに切ると筒状のコロコロしたものになります。
その形からシロコロと名付けられました。
ちょうど良い弾力と、ぷりっとした食感が特徴で、厚木市内の焼肉店をはじめ、さまざまな場所で食べることができます。
お店ごとにオリジナルタレを使用しているので、厚木市内のお店を食べ比べるのもおすすめです。
過去には、ご当地グルメの祭典で優勝した経歴もあり、厚木市内に在住の方は一度食べる価値のある逸品と言えるでしょう。
<鮎>
厚木市の鮎は江戸時代から多くの人に愛され続けている食材です。
旬の6月から10月になると相模川に鮎を釣りにやってくる多くの人で賑わいます。
鮎の季節には、鮎を目当てに相模川を訪れるのもよいでしょう。
まとめ
厚木市のご当地キャラクター「あゆコロちゃん」は、地元のシロコロホルモンと鮎をモチーフにしたかわいいキャラクターです。
厚木市内のさまざまなイベントに登場するので、ぜひ市役所のホームページからイベント情報を随時チェックしてください。
まだあゆコロちゃんに会ったことがないという方は、これを機会に一度あゆコロちゃんに会いに行ってみてはいかがでしょうか。
LIXIL不動産ショップ フィールドホームズは、厚木市の不動産情報を多数取り扱っております。
厚木市にお引越しを検討されている方は、ぜひ当社までお問い合わせください。