不動産を購入する際の注意点!サービスルームとは何か
マンションなどを購入する際、ダイニングやキッチン以外に「サービスルーム」と書かれた表記を見かける場合があります。
ウォークインクローゼットとも違う「サービスルーム」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。
今回はそんなサービスルームについて解説していきますので、不動産の購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
不動産購入時に見かける「サービスルーム」とは?
サービスルームとは建築基準法で定められた、「居室とは認定されないスペース」のことです。
居室は人が長く時間を過ごす場所と定義されるため、一定以上の採光が取れない場所は居室と認められません。
住宅の場合、採光に必要な窓などの開口部は床面積の7分の1以上とされており、それを下回ると「サービスルーム」と定義されます。
サービスルームは「S」と表記されるため、たとえば1LDKにサービスルームが付いている場合は「1LDK+S」と表記されます。
サービスルームがある不動産を購入するときの注意点
サービスルームの定義に部屋全体の床面積は関係なく、一部屋分ほどのスペースになる場合もあります。
また相場も安くなり、同じ延床面積でも「3LDK」と「2LDK+S」ではサービスルームがある2LDKのほうが低価格で購入できます。
このようなメリットがある一方で注意点もあるので、購入前には注意が必要です。
居室としての機能がない
部屋として使うことが禁止されているわけではないので、入居後のサービスルームの使い方は自由です。
しかし建築基準法で居室として認められておらず、人が住む前提で作られていません。
そのため、足元のコンセントやエアコンを取り付けるための設備が整っていないことがあります。
寝室としても使い勝手は悪く、来客用として使うとしてもエアコンが付けられないため、夏や冬の利用は厳しいといえるでしょう。
部屋として利用する場合は、内見の際にコンセントの位置などを細かくチェックしておく必要があります。
日当たりや風通しが悪い
サービスルームは開口部が少ないため、日当たりはもちろん、風通しが悪い場合もあります。
構造上換気が難しいので、サービスルームを物置として使う場合はカビなどの発生に注意しなければいけません。
まとめ
今回はサービスルームの概要や、サービスルームを使用する際に覚えておきたい注意点について解説しました。
サービスルームは居室向けではないため、その内部をしっかりと確認したうえで利用目的を決めたほうがよいでしょう。
私たちLIXIL不動産ショップ フィールドホームズは、秦野市の不動産情報を主に取り扱っております。
不動産の売買で不明点などございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓