不動産を購入するときは宅地造成工事にも注意!気になる費用も解説の画像

不動産を購入するときは宅地造成工事にも注意!気になる費用も解説

住まいに関するお話し

石田 繁寛

筆者 石田 繁寛

不動産キャリア30年

社内一の不動産キャリア、特に土地から建物の提案には自信がございます。

自社物件仕入れ・販売とPC物件入力を担当しているので
物件相場・未公開物件情報にも明るいです。

不動産を購入するときは宅地造成工事にも注意!気になる費用も解説

夢のマイホームのために土地を探すときに、どんなことに気をつけるべきかご存じですか?
立地なども大切ですが、土地の購入の前にぜひ確かめていただきたいことは、宅地造成工事が必要かどうかです。
今回は、不動産の購入時に知っておきたい「宅地造成工事」についてご説明します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産の購入時に念頭に置いておきたい宅地造成工事とは?

そのままでは建物を建てるのに不向きな土地は、その形状を整備しなくてはなりません。
これを宅地造成工事といいます。
整地したり、草木を伐採したり、擁壁を作ったりなど、造成工事にもさまざまな種類があります。
傾斜や凸凹だらけの土地にそのまま家は建てられないので、重機で平らにしなければならないほか、木を切ってその根を取り除くことも必要です。
木の根をそのまま放置しておくと、シロアリが発生する原因になるからです。
この地ならしの作業を、「整地」と呼んでいます。
以前は田んぼや畑だった土地は、道路より低くなっている場合があり、もしそうであれば「土盛り」をして高さを出します。
地盤が弱い場合は、セメントや銅管を入れて補強する「地盤改良」もしなくてはなりません。
また、都道府県知事からの許可が必要な造成工事もあります。
業者に依頼するか、ご自分で申請の手続きをしておきましょう。
また、工事業者が不法投棄をおこなうと、土地の所有者が罰せられる危険があります。
マニフェスト(産業廃棄物管理票)をチェックして、信頼できる業者に依頼しましょう。

不動産購入の際に宅地造成工事で発生する費用はどうなるの?

造成工事を建設業者やハウスメーカーに依頼すると、工事費の20%くらいの仲介手数料がかかってしまいます。
もし依頼する業者をご自分で探せるようであれば、その分のコストを抑えられます。
また、費用は業者ごとに変わってくるので、複数の業者から見積もりをとるのがおすすめです。
造成工事の時期にも気をつけたほうがよいでしょう。
なぜなら 1月1日の時点で、住宅として土地を利用していれば、固定資産税の課税標準額が6分の1になるからです。
造成工事を実際におこなう際は、そのあとの家の建設の工期も考えた上で、予定を立てるようにしましょう。
また、大半の宅地造成工事には住宅ローンが使えません。
そのため、住宅ローンが始まるまでの一時的な借り入れである「つなぎ融資」を利用するのが一般的です。
また、扱っている金融機関は少ないのですが、「分割融資」もあわせてご検討ください。

まとめ

宅地造成工事とは、その土地を建物の建築が可能な状態に整えることです。
安く不動産を手に入れられても、宅地造成工事の費用がかかってしまってはあまり意味がありません。
そのため、不動産を購入するときの確認事項に、ぜひ宅地造成工事が必要かどうかもくわえてください。
LIXIL不動産ショップ フィールドホームズは、秦野市の不動産情報を多数取り扱っております。
秦野市にお引越しを検討されている方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”住まいに関するお話し”おすすめ記事

  • 不動産取得税は支払いはいつ?納付書がない・支払えないときの対処法の画像

    不動産取得税は支払いはいつ?納付書がない・支払えないときの対処法

    住まいに関するお話し

  • アスベストとは何?含まれている不動産は売却可能なのかや対策法を解説の画像

    アスベストとは何?含まれている不動産は売却可能なのかや対策法を解説

    住まいに関するお話し

  • インスペクションはいつするべき?断られた場合の対処法も解説!の画像

    インスペクションはいつするべき?断られた場合の対処法も解説!

    住まいに関するお話し

  • 中古一戸建て購入時の初期費用は?発生する諸費用を解説の画像

    中古一戸建て購入時の初期費用は?発生する諸費用を解説

    住まいに関するお話し

  • 月5万円で中古マンション購入は可能?借入可能額や注意点をご紹介の画像

    月5万円で中古マンション購入は可能?借入可能額や注意点をご紹介

    住まいに関するお話し

  • 売れ残りの建売住宅があるのはなぜ?その理由と注意点をご紹介の画像

    売れ残りの建売住宅があるのはなぜ?その理由と注意点をご紹介

    住まいに関するお話し

もっと見る